衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年06月11日    火曜日     第5 回の開示 合計1598回の開示

業種と心所法の関係

如来蔵は衆生の心行を了知していますが、実際には意根の心行を了知しています。意根の心行が現起した時、如来蔵はそれを了知することができ、そして前六識などの種子を出生させます。一切法は意根が主導して促成されるものであり、意根が抉择造作しない場合、六識は出生しません。したがって、如来蔵は必ず意根と配合し、必ず意根の心行を了知した後、六識を出生させて意根の心行を完成します。如来蔵は一切法の运作において主に意根との互動を行い、同時に業種に随順します。業種が成熟した時、意根が是否需要や喜欢厌弃に関係なく、如来蔵は必ず業缘を现行させます。

業種は心所法の運行の記錄であり、身口意行は心所法です。一切行為は心所法です。心所法が清净であれば、行為は清净となり、業種も清净となります。心所法が変更されれば、業種も変更されます。身心が相应する例として、嗔心所法が現起すれば、身体が変化し、軽安禅定心所法が現起すれば、身体が変化します。心所法は誰が変更するのか?それは心所法が自ら心所法を変更するものであり、自ら自らを変更するのです。仏が自らを変更するわけではなく、如来蔵が自らを変更するわけでもありません。したがって、修行は如何であっても自ら修するものであり、誰人が代替を指望することなく、加持一下で登天すると思わず、そうではありません。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

五蘊と十八界における対応関係

次の記事 次の記事

どのように意根を見つけるのでしょうか

ページのトップへ戻る