衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2025年04月02日    水曜日     第1 回の開示 合計4356回の開示

意根活用の成果

弟子が意根を使用することを習得して以来、仕事の効率が急速に向上し、業務量も数倍に増加しました。今ではどんなことにも方法に困らず、思いつく方法はいくらでもあり、心で何かを意識すればその事柄に集中し、座禅を組んだり仮眠を取ったりするだけで、次々と解決策が浮かんできます。問題解決の方法が現れたら、すぐに記録するか即座に実行しなければ、後で忘れやすくなります。実行すればするほど効果が向上していきます。以前は意根を使えず、業務が繁忙期に入ると処理方法が分からず頭を悩ませていました。

弟子が意根を使ってきた数年間で実感はあるものの、まとめるのが苦手です。時折、意根から生まれる手法や閃きは言葉に尽くせぬ妙味があり、自分でも驚くほどで、これがどうやって生まれたのか不思議に思います。

評:この体験談は実践に基づくもので、虚偽や憶測の要素は一切ありません。禅定が極めて優れており、座禅に入るのが早く、意識機能はやや弱い代わりに意根の機能が強力で、実際の問題解決の智慧、仏法上の智慧さえも生み出せます。問題が意根に入ると、思考が徹底的に熟成されます。

意識が問題を提起した後、思考を止めて意根の奥に留めると、意根は静かに、表立たずに思惟を続け、自然に結果が現れます。意識がこの結果を認知すると突然理解が開けます。この時、意識は思考していないのに、一種の念力や思考力が働いているのを感じます。これが意根が密かに問題を思索する独特の様式であり、その深度や持続時間、結果は多様な要因によって決定されます。

意根を能動的に使用し、思惟を働かせる前提として、心を静めなければならず、必ず定力が必要です。禅定が深まるほど意根の思惟機能は強化され、結果はより驚異的になります。未到地定や初禅の境地があれば、意根で仏法を思惟し、我見を断ち明心見性するのが比較的容易になります。定力が不足している場合、表面上は意根が思惟しているように感じても、実際には意識が休まずに参加し、結果に意識的分析や推論が混入するため、真実性に欠けます。

この修練法を習得すれば、世俗法と出世間法の両方で大成就を収め、独自の大智慧を獲得し、様々な事務を効率的に処理できるようになります。この修練は小学生から始められ、習得後は能率が飛躍的に向上し、自学自習能力も数倍に伸長します。あらゆる分野で卓越した人材が輩出され、このような創造力を持つ人材は、いかなるロボットでも追随や代替が不可能です。


——生如法師の開示
前の記事前の記事

煩悩と禅定における関係

次の記事 次の記事

悟りを開く前の正しく如理なる参禅の修練

ページのトップへ戻る