衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年09月01日    土曜日     第1 回の開示 合計806回の開示

無分別とはいかにして成るのか

如来蔵の無分別性は、七識心ではなかなか実現できない。如来蔵の無分別状態に近づくということは、つまり七識の無心状態を指す。七識心が無心の時、一切の法に対して無関心となり、もはや心に留めない。見ても見えず、聞いても聞こえず、人我の対立や是非の争いがなく、善悪是非を問わず、六塵の境界に執着しない。

しかしこのような状態でも、依然として分別は存在する。色は色、声は声、香は香と識別し、你我彼女を認識し、名言概念を有している点で、如来蔵の那種の無分別状態――何故かを知らず、名言概念を持たない状態とは依然として区別がある。畢竟、識心の種類が異なれば、その機能作用も同じではありえない。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

静座礼拝の功徳

次の記事 次の記事

意識と意根の区別

ページのトップへ戻る