禅定がうまく修められない原因は多く、自分で注意深く探り、あるべきでない貪りの習気は全て除き、改める必要がある。禅定を修めたいなら、毎日心を清浄に保つため、飲食は控えめにし、貪り食ってはならない。栄養も過剰にならず、味付けも濃くせず、淡白であればあるほど心は清浄になる。人間界における衣食住、飲食排泄も、極力貪着せず適度に留めるのが最善である。こうすれば人間の生活から離れ、天界の生活と相応じやすくなり、禅定は自然に現れる。
情は最も捨て難いが、まず欲を捨てる。欲は最も捨てやすいものだ。天人には情はあるが欲はなく、欲界の天人でも欲は極めて薄い。我々は最も捨てやすいものから捨て始めることで、生命の質を高められる。
初禅の天人は食事をせず、香りを嗅ぎ味を楽しむこともなく、男女の交わりもない。初禅定を得たいなら、飲食に貪らず、食事の色・香・味に執着せず、栄養分にも固執してはならない。同時に周囲の生活環境の匂いを気にせず、芳香を求めず、不快な臭いを嫌わず、匂いを選り好みせず、全てを縁に任せて執着しない。男女の色相にも貪着せず正常に対処し、性別はただ幻化した仮の相、四大の組み合わせに過ぎず、豚肉と同様に愛着する価値はない。このような心を保てば禅定が得られない心配はなく、さらに睡眠と散乱心を制すれば、初禅定は容易に生じる。
阿含経で仏は比丘たちに告げられた:初夜に精進して睡眠を貪らず、中夜に精進して睡眠を貪らず、後夜に精進して睡眠を貪るな。少食少飲で昏沈せず、妄想を減らせば、睡眠は自然に減る。
禅定入門グループへの参加を歓迎します:578694275
24
+1