法塵は五塵の一つと和合して初めて単独の塵境を構成します。法塵と五塵は分離不可の関係にあり、分離すれば何も存在せず、色も声も香りも味も触覚も法塵も失われます。法塵と五塵が和合して形成される塵境において、法塵が占める割合は極めて大きく、ほぼ法塵が主体となります。例えば色塵の場合、色彩は五塵境に属し眼識によって了別されますが、それ以外は全て法塵であり意識によって了別されます。二つの識の了別が合わさって初めて色塵の完全な了別が成立し、特に意識による法塵の了別を欠けば何も存在し得ません。故に法塵無くして五塵境の存在は根本的に不可能であり、一体の塵境は法塵を欠くことができないのです。
例えば人間の色身は色彩と色法塵から構成され、色彩は眼識によって了別され、その他の高矮肥痩・体重・気質・形象・年齢・性格・気性・体質・健康か否かなどは全て意識による了別内容です。故に法塵無くして色身は存在し得ません。衆生の如来蔵が衆生の色身を生じる際、必ず色彩と法塵を同時に生じ、声塵と法塵を生じることで、これらが衆生色身の本質境を構成します。他者が見る場合も、衆生の幻化境たる自らの内六塵を観るのであり、外法塵無き外五塵のみの存在は不可能で、単独の五塵境は世俗界に存在しない法理です。
0
+1