衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年08月25日    日曜日     第3 回の開示 合計1870回の開示

いかにして如来蔵を証得できるでしょうか

如来蔵の働きを発見するには、具体的であればあるほど良く、最も具体的で明らかな働きとは、六識を生じさせる受想行識の機能作用であります。如来蔵が色身において四大種子を出力する働きは、おそらく仏を除いて誰も観察できません。無情物においては、数多の如来蔵が四大種子を出力する働きはなおさら観察できず、では如何にして自らの如来蔵を証得し、あるいは単一衆生の如来蔵を証得するのでしょうか。

如来蔵には見分があり、一切法を見ることができます。もし一切法を見ることができなければ、如来蔵は一切法を変現し、執持し、改変することはできません。我々はただその見分と第七識の差異、第六識との差異、五識との差異を観行すれば良く、ここから観行思惟を始めることで初めて出路が開け、求めている答えを見出すことができます。如来蔵が根身器界を了別できるならば、これらは全て色塵に属し、声香味触法も含まれ、十八界を全て了別します。では如来蔵は何を了別し、如何に了別するのか、これが根本的な着手点であります。一切法は如来蔵が変現したものであり、如来蔵は変現前に必ず見て了別しなければ変現できず、盲目に何らかの法を変現することはあり得ません。ただその見る方式と内容、如何に運行するかが肝要であります。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

真如の二種の意味

次の記事 次の記事

我執をどのように断ち切るのでしょうか

ページのトップへ戻る