意識の意根が参禅を通じて第八識を証得したとき、六塵に対する分別性のない第八識の単純な働きを観察することができ、こうして大乗の見道の智慧を得る。一方では、第八識がどのように五蘊を生じさせるかを観察し、五蘊が空であり無我であることを証得する。もう一方では、第八識が不生不滅の心体でありながら、生滅する五陰身を生じさせる真の我であることを証得する。この我は無我性を有する。定力が強く疑念が深い参禅の過程で、次第に五蘊十八界が排除され、五蘊十八界の実在性が否定されることで、無我性が確認され、我見が断除され、小乗の法眼浄が証得される。この時、大乗の見道に至るのも遠くはない。煩悩障と所知障の断除は、その後の修行の目標であり、初禅定を獲得した後の事柄であり、また十回向位以降の事柄である。
3
+1