禅宗の祖師はこう言いました:「悟後も旧時の人と異なりませんが、ただ旧時の行履处ではなくなります。つまり、証悟後、人は依然として元の人ですが、人を扱う事の心行が变わりました、以前と異なりました、過去の心行と違いました、作事の用心が变わりました、世界の看法が变わりました、五蘊の知見が变わりました。これらの変化は、証悟が単なる意識の悟りではなく、意根も必ず悟らなければならないことを示しています。そうすることで悟後は旧時の人と異なりませんが、旧時の行履处ではなくなります。もし行履处が变わらず、心行や心性が变わらなかった場合、自分が真悟か偽悟かを検査する必要があります。」
1
+1