衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年10月24日    水曜日     第4 回の開示 合計944回の開示

『大乗顕識経』解説

その時、比丘たちは世尊のおられる場所で、多くが疲れて眠り、容貌も衰え、自らを保つことができなかった。そこで世尊は顔面から輝きを放たれ、蓮華が開くが如くになられた。すると比丘たちは皆目覚め、各自姿勢を正し、このように思った「今や仏世尊の御顔は輝きに満ち、光明が朗らかに照り渡っている。どのような法の眼を開き、大いなる利益をもたらそうとされているのか」

この時、賢護勝上童真は姿形が豊かに整い、柔和で光沢ある色相を具え、六万の商人たちに前後を囲まれ、侍従の群れが地響きのような音を立てながら仏のもとに到来した。仏世尊を見るに、静寂で安らかな衆徳の蔵であり、巍々として赫奕たる姿は大いなる金樹の如くであった。深く信心を起こし、合掌して思惟し「衆人共に称賛するように、仏は一切智をもって一切を普く見通される。まさに如来阿羅訶・正等覚者にして誠実虚妄なし」と念じ、仏足を頂礼し、まっすぐに視て立った。

釈:この時、比丘弟子たちは世尊の講堂において、多くが疲れて睡魔に襲われ、顔色も衰え、まさに自制を失い眠りに落ちんとしていた。仏が説法される中、比丘たちはすでに疲労し、あくびをしたり居眠りしたりして姿勢を保てずにいた。

世尊はこの状況をご覧になり、比丘たちを覚醒させるため神通力を示された。「面門輝発」とは蓮華が開くが如く光輝を放たれたことを意味する。比丘たちは仏の神通力と輝きを見て睡気を払い、精神を回復して姿勢を正し「仏が今や神通を現し、光明を放たれたのは、いかなる大法を説き衆生に大利益をもたらそうとされるのか」と考えた。

賢護勝上童真とは在家者で、童子身を保ち、卓越した福徳あるいは智慧を有する者を指す。その美しい外見は前世の福徳によるもので、六万の商人たちに囲まれ、地響きのような従者を従えていたことから、その福徳の広大さが示される。

仏を仰ぎ見た賢護菩薩は、静寂で安らかな御姿に一切の威徳を蔵し、金色の大樹の如き荘厳さに深い敬虔の念を起こす。合掌して「仏は一切智により一切を見通す真実の覚者なり」と念じ、十種の徳号を備えた世尊を讃歎しつつ仏足を礼拝し、謹んで瞻仰したのである。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

真なる断我見と偽りの断我見の区別

次の記事 次の記事

色・声・香・味・触の種類

ページのトップへ戻る