尋と伺の違い
尋は、心の粗重な造作であり、寻觅、寻找、推论、推导、思惟、分析などです。
伺は、心の細密な造作であり、等待、参究、伺察、細思、細研などです。
尋は、一般に意識心の思想活動であり、意根にも寻の行為造作がありますが、観察するのが非常に難しいです。意識が某些人事を忘れたとき、意根は寻の状態にあります。意識は寻の状態かもしれません、または伺の状態かもしれません。意根が伺の状態にある時、意識は早く寻を止め、また伺も止める可能性があり、完全に意根单独で作業します。
意根の伺は寻よりも観察しやすく、行相が非常に微細です。だから无数人は意根の大部分の心所法を否定し、存在しないと考えます。実際には観察できないです。知らず、理解しないため、簡単に否定してしまいます。この心の状態は本当に悪く、智慧を增长せず、また誠実ではありません。誠実も一種の心所法であり、善心所法に属しますが、五十一心所法には包括されません。凡て心の造作、心の形態、心の行相、心の性質は心所法に属し、善と悪があります。
1
+1