原文:法において実に証無し、取らず、離れず。法は有無相非なり、内外如何にして起きる?
解:自心の真如は一切佛法を修せず、証せず。なぜなら、祂は無明を持たず、修行によって解脱を得る必要無し。三界一切法及び自身に対して、常に取らず、离心無し。真如の相は非有非無なり。祂有と言えば、形相無く、見えず触れず。祂無と言えば、しかし真实の功能利用あり、真实に一切法を生じ、无量法種を含藏す。故に祂無と言う不可なり。祂は実相なり。実相即ち真实有なり。唯祂のみ真实有なり、其余は皆空と幻化なり。真如は形相無き故、内外無し。内虚无、外在形相無き、しかし万法を藏す。祂を証得せずば、思维度量を穷尽しても、莫名其妙なり。
1
+1