一切の法は畢竟空であり、輪廻も涅槃もまた空である。
原文:かくの如く了知すべし。初識は初識空なり。自業は自業空なり。身識は身識空なり。若し滅すれば滅は空なり。若し生ずれば生は空なり。輪廻は輪廻空なり。涅槃は涅槃空なり。皆自性空なり。作者無く。受者亦無し。ただ世俗に随うが故に、之を顕示するなり。第一義に非ず。此の説を為すなり。
このように初めての識と初識の空を了知し、自らが造作した業行と業行の空を了知し、身識と身識の空を了知すべきである。かくの如く一切の法が生ずればその生は空であり、一切の法が滅すればその滅もまた空であることを了知し、同時に輪廻と輪廻の空、涅槃と涅槃の空をも了知すべきである。業行の造作と流転には作者もなければ受者もなく、一切の法はただ世俗の分別に随って顕れるに過ぎない。第一義諦においては、このような説き方はしないのである。
次世の色身に生起する初識もまた空であり、造作した業行も空である。身識もまた空なり。この法を滅したとしても、その滅法自体が空である。本当に滅する法があるだろうか。この法が滅する原則など存在するだろうか。無い、空である。次世の識の出生も、生じる生法もまた空である。固定不変の生の法則や原則などあるだろうか。無い、空である。一切の法はこのようにして生じるのである。我々が六道で輪廻し、人や天人や畜生や餓鬼となるその輪廻もまた空である。輪廻が空でなければ、永遠に輪廻を続け、解脱することも成仏することもできず、修行は無意味となろう。我々が輪廻を断ち、輪廻を出離できるという事実こそ、輪廻が空であることを示している。真実不滅の輪廻法など存在しない。我々自身が真実でないのに、真実の輪廻法があろうか。無い、全ては空であり、全ては幻なのである。
1
+1