衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年12月23日    日曜日     第3 回の開示 合計1120回の開示

五蘊の機能作用は意根が主か、それとも意識が主か

識陰の陰は、陰蓋遮蔽の意味であり、六つの識は第八識の真なる機能作用を遮蔽し、第七識も第八識の機能作用を遮蔽します。重要なのは、誰が遮蔽したか、誰が主人公の機能作用を認識しないように遮蔽したかです。六つの識の機能作用が第八識の機能作用を遮蔽し、意根は六つの識の機能作用がそのような真実であると感じ、第八識の機能作用が見えなくなり、意根が錯覚を生じ、遂えて六つの識の受想行識陰を我として執取し、且つ真実であるとします。

しかし、意根は自身の攀缘性を主性執取性執著性として我を執取し、且つ真実であるかどうか。この关键は意根が自身を反観する能力を持つかどうか、自身の機能作用を観察できるかどうかにあります。仏は八つの識皆证自证分を有し、皆反観の能力を持つと言います。ただ能力の大小而已,意識がこれらの反観力を分析できるかどうかです。なぜ意識非要来発現するか?意識は意根五陰身に用されるため,意識は五陰身の事をよく処理し、意根は身後を隠し、暗中指揮と操作しかできず,意識は明面で运作執行します。もし意識が状況を了解しないなら、意根の事を助处理できません。故に多くの人は自身の意識の作用しか観察でき,皆意識の作用を主とし、意識の作用を自身の真実作用と認し,意根の作用を最主最重と当作しない。故に意識が了解観察不到的法,多くの人は其存在を承認せず、坚决否决します。

意根も证自证分的反観能力を有し、自身の機能作用を観察できます。意識が此点を観察できるかどうか、意識が承認するかどうかに関わらず。且つ意根は自身のこれらの機能作用を実と認し、執取を加え、皆第八识の機能作用であることを知らない。真真正正の明心開悟以后、意根は恍然大悟し、原来は此ようではない。故に断我见明心見性、任何一个果を证得し、任何一个事实を明了するは、意根と意識が共に证得和明了します。この非常重要です。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

因縁条件が具足してこそ悟道は可能である

次の記事 次の記事

意根の反観力

ページのトップへ戻る