五蘊の苦・空・無常・無我を理解することはさほど難しくありませんが、観念が深く根付いているため転換が困難です。仏法をある程度理解することは難しくありませんが、観念の転換が難しく、これらの法に対する真の認識が難しいのです。色身が無常であり、決して我ではあり得ないと皆知っていながら、それだけでは役に立たず、身見を断つことができません。これは意根の古い観念があまりにも深く染み付いており、常にこの転換ができないからです。故に絶え間ない薫習を重ね、その観念を変える必要があります。
色身の生滅変異・無常の現象を観察し透徹し、この事柄を明瞭に了知した後、これを一点に凝縮して深く心中に置き、意根に委ねます。歩く・座る・寝る時も心に掛けておき、座禅瞑想時にもこれを心に掲げ、高く深く掲げ続けます。観察が不十分で透徹していなければ、再び観察思惟します。ある日、鈍根の意根が開眼し、突然悟ります:色身は確かに我ではないと。こうして身見を断つのです。
6
+1