衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年12月04日    水曜日     第2 回の開示 合計2072回の開示

第八識は六塵を了別せず分別しないのか?

問:第八識は六塵を了別しない、分別しないのですか?

答:第八識には五遍行心所法があり、自身が執持および维护する全ての法を了別と分別しなければなりません。否則、第八識は何もできません。盲目に変更や造就を行うことはできません。因此、第八識は六塵を了別し、分別します。もし了別と分別を行わなければ、如何に六塵を変更や出生することができますか?ただし、第八識の了別内容は七識と異なります。第八識の分別は世俗法に落ちません。七識は世俗界層面の法のみ分別できます、永遠に第八識のように非世俗界の出世间法を分別することはできません。

全ての法において、第八識と七識は各自の責任を負い、異なる機能作用を持ち、互いに代替できません。第八識が担当する部分は了別と分別を行った後に、思心所が起用し、造就することができます。例えば、学生の学习成绩の评估において、各科目担当教師は自身が教育した科目のみ評判できます。各教師の批阅と評判内容は必ず異なり、和合运作して汇总することで学生の学习成绩考核を完成し、毕业证书发放を決定します。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

瑠璃光法王子による自らの修行と悟りの体験のご紹介

次の記事 次の記事

縁起法は頼りない法です

ページのトップへ戻る