問:不断に行為を繰り返し、行為を習慣化させ、無意識の習慣こそが意根の「知」である。正しいでしょうか。
答:繰り返し、また繰り返す。禅定なくしては、幾度繰り返そうとも、意根が繰り返す内容に対し効果的な思考と思量を行わねば、依然としてその所以を知ることができず、証することも真の知に至ることも叶いません。禅定に入った時には繰り返す必要なく、法の義が直ちに意根に届き、意根自らに思量させます。やがて時至れば思量し明らむる時が訪れ、それが即ち証というものでございます。
0
+1