衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年06月27日    木曜日     第6 回の開示 合計1645回の開示

『瑜伽師地論』巻第五十三

未到地定を依って初果を証得する時、一切の悪趣悪戒の種子は全て永久に害され、これを聖所愛戒と名づける。

ここに明確に説明される:初果を証得する時には必ず未到地定がある。証果後、三悪道の業種は断除され、再び出生しない。三悪道へ往く業は造作されなくなり、これを聖人たちが喜楽する戒行と呼ぶ。

未到地定が不具足であるか、または未到地定がない場合、実際に五蘊を観行することができず、五蘊我を真に否决することができない。五蘊我の知见は断除されず、証果できない。意識心の那种、五蘊無我と認為するは証に属さず、知解に属する。証得こそ証得であり、確信无疑でなければ知见結缚を断除できない。

禅定と意根は緊密に連結する。禅定があれば、意根は煩悩妄想に遮障されず、六識の不断了別に干扰されず、精進用功することで証果し、真理を明らかにする。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

父子合集経選講(一三〇)

次の記事 次の記事

雑阿含経(八六四)

ページのトップへ戻る