六塵を知るとき,六塵は心に現れる相であり、物を見る時は心を見るべきです。心なければ物なし,物は心中の物、心外に物なし。眼が花を見る時、第八識は眼根を通じて花と接触し、花の影を変じ、鏡が像を現すように、後脳の黒匣子に花の影を現します。その後、内眼根は花の影塵と接触し、意根は花上の法尘と接触し、第八識依此に眼識と意識を生じます。二つの識心は花の影を分別し、影は我々の眼根が対する外界の花と一模様であり、我々は外の花を見ていると思い、実はそうではなく、全ては黒匣子中の影塵です。
従って、我々が花や他の物質を見る時、これらの物の景象は眼識、意識、意根、第八識共同和合に現じ出されたことを知るべきです。此時、物を見る中反観し、どのが眼識、どのが意識、どのが意根、どのが第八識かを識別し、これにより心は物と通じ、物も心と通じます。外の真花は共業衆生の第八識和合に現じ出されたもので、同樣に仮、虚幻であり、共業衆生の全て第八識中の四大種子に依赖して現じ出され、全ての第八識共同に花を執持します。同理、我々が聞く声音、嗅く香臭味、嘗到的酸甜苦辣味等も同様です。
1
+1