衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2024年02月23日    金曜日     第1開示 合計4127開示

相似三昧と相似無生忍・無生法忍とは何を意味するのか?

相似とは類似、近似の意味であり、形は似ているが本質は異なる、真実ではないが真実に似ているという意味です。相似三昧はまだ三昧の境地には達しておらず、三昧に近く、三昧に類似し、あたかも三昧であるかのようでありながら、真の三昧ではありません。相似無生忍と無生法忍も同様に、まだ無生忍や無生法忍の境地には達しておらず、単に無生忍や無生法忍に似て、類似しているだけであって、真の無生忍や無生法忍ではないのです。

中国語の名詞概念をはっきり理解すれば、一つの文または一つの段落のおおよその意味はおのずと明らかになります。もし自身の思考を怠けず、思考に勤しむならば、徐々にいくつかの教義は自ずと通達できるようになります。常に他人や出来合いの答えを当てにするのは、思考に心を用いようとしない姿勢の現れであり、これでは智慧は増長しません。自身の頭脳の智慧に頼ることを学ぶ必要があり、その前提条件は福徳と禅定を勤め修めることです。


——生如法師の開示
前へ前へ

三昧の状態においてのみ法を証することができる

次へ 次へ

我見の表現

ページトップへ戻る