衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2023年12月31日    日曜日     第1開示 合計4089開示

理解は証得に替えることはできません

五蘊十八界の一切法は如来蔵の性であり、この理は如来蔵を実証した後に観行して初めて次第に通達できる。意識で想像して、ある如来蔵が何らかの作用またはいくつかの作用を及ぼしていると考えるならば、如来蔵の運作を現前に観察することはできず、五蘊十八界の如来蔵性を観察することもできない。理解はあくまで理解であり、想像はあくまで想像であって、実証に代わることはできない。

如来蔵が如何に種子を記録し、如何に因果を実現するか、これらは全て唯識種智の範疇に属し、地上の菩薩のみが現量観察する能力を有する。如来蔵の種子の機能作用、世間の万法を現起する機能作用、および如来蔵の全ての種子の機能作用は、全て唯識種智の範疇であり、これも地上の菩薩のみが現量観察できる。地前の菩薩は煩悩が重く禅定が不足しているため智慧も不足し、第六識と第七識が識を智に転じていないため、これらの非常に深密な法義を観察する力がなく、従って理解したものは現量観察に代わることはできない。


——生如法師の開示
前へ前へ

どのようにして如来蔵を実証できるのか

次へ 次へ

観音耳根円通の法門で説かれる空寂心を如何にして証得するか

ページトップへ戻る