問:光が目に入り、眼球内部の光受容細胞が光源を電気信号に変換した後、視神経を通じて大脳皮質の視覚中枢に伝達されますが、その次に何が電気信号を画像にデコードするのでしょうか。
答:電気信号とは何を指すのでしょう。電とはエネルギーの意、信号とは粒子の意であり、いずれも四大種子の組み合わせたものです。我々の六識が知覚する内六塵はすべて四大種子によって形成された微粒子であり、一定のエネルギーを有するため、便宜的に電気信号と呼べます。もし内六塵が電気信号なら、外六塵は何でしょうか。内外の六塵はいかなる形態で顕現しているのでしょう。外六塵も同様に四大種子によって形成された微粒子であり、実体ある色法の相状を持たず、同様に一定のエネルギーを有するため、これも電気信号と呼べます。故に内外六塵はすべて電気信号の形態で顕現しています。ただし内外六塵の電気信号には差異があり、外六塵は如来蔵が四大種子を用いて幻のように形成したもので虚妄であり、鏡の外の影のようなものです。一方、内六塵は伝達過程で変異した電気信号であり、虚妄の上にさらに虚妄を重ねた鏡像のようなものです。
光が勝義根である眼根に到達した時、もし意根が縁取し了別しようとすれば、眼識と意識が生起し、二者が共同で光の電気信号を了別します。すると電気信号は色相の形で二つの識心に顕現します。どの識が了別するかによって、その識の心に相応の相が現れます。故に六識が塵境を了別する際、デコードという過程は存在しません。仮にどうしてもデコードと呼ぶなら、それは四大微粒子を一定の相状を持つものと誤認し、その相状を実在と錯覚し、執着を生じさせる過程と言えます。
例えるなら、子供が小さな部品でパズルを組み立て、部品を実体ある物に変えてからそれを執着し、愛着を募らせるようなものです。四大種子はまさにその部品に相当し、六塵境界はパズルそのもの。六識が塵境を認識すると、四大微粒子を六塵境界というパズルに組み上げ、それを執着愛着するのです。まるで子供のままごと遊びのように、実に幼稚な行為です。この一連の流れを実証すれば、万法皆無となり、ただ空如来蔵のみが残ります。しかしそれすらも執取せず、ついに到着して仏となります。万法が皆無であるなら、私たちが毎日これほど多くの事柄に振り回されているのは何故なのでしょう。
1
+1