奢摩他の修とは、九つの行によって心を安住させることをいう。前述の如くである。毗鉢舍那の修もまた前述の如し。世間道の修とは、諸下地(欲界)において粗相を見、諸上地(色界・無色界)において静相を見ることをいい、無所有処に至るまで、一切の欲を離れ世間に滞りなきをいう。出世間道の修とは、苦諦は真に苦なり、集諦は真に集なり、滅諦は真に滅なり、道諦は真に道なりと正しく思惟し、正見などの無漏の聖なる道によって、非想非非想処に至るまで、一切の欲を離れ出世間道に滞りなきをいう。
0
+1