意根は如来蔵と結びついており、如来蔵がどの法を現じるかによって、意根はその法に触れ、その法を見ます。しかし意根の了別にも重点と段階があり、自らが注視する法を明確に了別できない場合、作意と決択が生じ、六識が現れて了別を行います。意根自らが明確に了別できる法であっても処理できない場合、作意と決択によって六識を現出させ、了別と処理を行わせます。
意根が自ら了別できて処理を必要としない法は極めて多く、意識はこれを知りません。意根が触れる法のうち六識による了別を必要としないものも極めて多く、意識はこれを知りません。意根が触れ且つ了別した法も極めて多く、意識に知らせ処理させたいものも極めて多いのですが、意識は智慧不足のため認識できず、曖昧なまま、時には意根の示唆に対して不可解さを感じ、結局は未解決のまま終わってしまいます。
如来蔵が六塵の境界を現じる時、六塵が最初に現れる際、意根が先に触れ先に了別します。意根が六塵を了別しきれない場合、六識が現れて詳細に了別します。六識が了別を始めた当初、六塵に対比するものがなく、了別も不明確であるため、意識は朦朧とした感覚を抱きます。数刹那の了別を経て、前後の六塵に対比可能なものが生じ、塵境が連続性を持つに至って、意識は初めて六塵が何であるかを認識します。例えば文字を書く場合、第一画を書いても他人は何の字か分からず、第二画を書いても分からず、第三画でぼんやりと推測がつき、第四画を書いて初めて何の字か判明するようなものです。
回向文:私たちのネットワークプラットフォームにおける全ての弘法と共修の功徳を以て、法界の衆生に回向し、世界の民衆に回向いたします。世界の平和を祈願し、戦争の起こらぬことを、烽火の燃え上がらぬことを、干戈が永遠に止むことを、一切の災難が尽く消退することを祈ります。各国の人民が団結し互助い、慈心をもって相対することを祈り、風雨順調に国泰民安であることを願います。全ての衆生が因果を深く信じ、慈心をもって殺生せず、善縁を広く結び、善業を広く修め、仏を信じ学び、善根を增長し、苦を知り集を断ち、滅を慕い道を修め、悪趣の門を閉じ涅槃の路を開くことを願います。仏教が永く興隆し、正法が永住することを祈り、三界の火宅を変じて極楽の蓮邦とならしめんことを祝愿いたします。
2
+1