観行四念処、観身念処、観呼吸を数ヶ月実践してきましたが、呼吸現象について何か気づきや得たものはありますか?部分的な呼吸から全体の呼吸へ、呼吸の細部から全体的な観察へと、何か発見はありましたか?呼吸の生住異滅という無常を非常に明確に感知できましたか?身体全体の状態について、生住異滅の感覚はありますか?少し空(くう)の感覚を体験しましたか?
観察の過程では、意識的な思考分析を持ち込まず、客観的に感知し、自ら体験してください。学んだ理論的知識は全て忘れ、純粋に個人的な感知に徹しましょう。観行する際は、高い視点で全体を把握し、その全体を一点に凝縮して観てください。感覚と融合せず、受覚(感覚的知覚)のみに注力し、心身を分離させてください。心を身体から抜け出させ、感覚から抜け出させ、呼吸から抜け出させます。心と身体を完全に分離させることが最善です。俯瞰し、鳥瞰し、自分とは無関係な客体を見るようにすれば、身体や呼吸、身体に現れる一切の現象を客観的に見つめやすくなり、生住異滅の現象を発見しやすくなります。そうすれば心は空(くう)になりやすくなります。
14
+1