観行四念処、身念処を観じ、呼吸を観察すること数ヶ月、呼吸の現象についてどのような心得がありますか。部分的な呼吸から全体の呼吸へ、呼吸の細部から全体的な観察まで、どのような発見がありましたか。呼吸の生住異滅の無常を非常に明瞭に感知できていますか。身体全体の状態について、生住異滅の感覚はありますか。少し空(くう)の感覚を体得していますか。
観察過程においては意識的な思考分析を交えず、客観的に感知し、自ら体験し、学んだ理論的知識を忘れ、純粋に個人の感知に徹してください。観行時には視点を高く持ち、全体を把握した後、全体を一点に凝縮して観じます。感覚と融合せず、受覚のみに注力し、身心を分離し、心を身体から引き離し、感覚から引き離し、呼吸から引き離します。心と身を完全に分離することが最善で、俯瞰し、鳥瞰し、自分と無関係な客体を見るようにすれば、身体を客観視し、呼吸を客観視し、身体に現れる一切の現象を客観視でき、生住異滅の現象を発見しやすく、心が空になりやすくなります。
12
+1