衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年02月11日    日曜日     第7 回の開示 合計24回の開示

前七識は如何にして性境を了別するか

性境とは、如来蔵が外界の本質たる真実の境に基づき、さらに変現した六塵の影である。勝義根において、四大の微粒子によって構成され、第七識である意根が先に縁り先に了別し、意識が後に縁り後に了別する。もし第七識がこれらの影像を縁としながらも細かな了別を決定しない場合、六識は全て生起して了別することができなくなる。意根が六識という了別の工具を必要としない時、如来蔵は六識の工具を変造しないからである。第七識が六塵を縁としないことはあり得ない。それは如来蔵に依拠し、近水楼台先ず月を得るが如く、何事もその光を借りて先んじて知ることができる。知った後に究竟的に如何に作為するかは、意根の修養如何によるのである。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

見分と相分の本質はともに如来蔵である

次の記事 次の記事

解悟と証悟の大いなる差異

ページのトップへ戻る