目で直接見るものには、五識と五倶意識の現量見があり、意根の現量見もある。意識が経験したものは、意識が容易に回想できるよう促す。目で直接見ていないものは、意識も意根も経験しておらず、現量による認識がない。全ては意識の非量の想像に頼り、意根も力を発揮できないため、観想は比較的困難である。昔、白骨観を修習した人々は、実体ある白骨を参考にできず、定力による観想に全面的に依存していた。今では多くの白骨モデルが眼前に観察でき、参考資料として活用できる。モデルを入手する方法を考え、毎日観察し、日夜思い続けることができれば、白骨観の修習は容易になる。
0
+1