普段空気が比較的澄んだ環境では、深呼吸を多く行い、呼吸念仏法を多用して身心を調理すれば、気脈が通りやすく、心が清浄になり、頭脳が明晰になり、思考が敏捷になります。歩く、座る、寝るなどの動作すべてにおいて調理可能で、身体姿勢を制限しません。人は一息の気によって生きており、気息を調えることは四大の栄養分を補給することに等しく、身体は健康になります。同時に瞑想を配合し、気が全身を巡り仏光が全身を照らすことを観想すれば、全身が軽快に健康になり、病気や業障の気が体外に排除されます。呼吸も身体も四大で構成されており、呼吸を調えることは身体を調えることに等しく、呼吸を観じることも身体を観じることに等しいのです。身体を観じ究めれば、やがて身体は空となり無身となります。
21
+1