衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年04月20日    金曜日     第3開示 合計386開示

善悪の業行の因縁果報

我々が仏法を学び修行するには、このような法則があります。この法則とは、我々の善悪の業行のうち、どの業が大きく、どの業が重いかを見極めることです。そうすれば、現世・臨終・来世のいずれにおいても、その重い業を主として、この重業に従って果報を受け、その後この重業の果報が現れるのです。もし善業が大きければ、我々は今生において明心見性するか、あるいは臨終に他のより殊勝な仏国土へ往生することが可能です。もし悪業が比較的重ければ、たとえ仏法を学び修行していても、悪業が絶えず牽累しているため、今生では三悪道から解脱する修行が非常に困難です。その者の果報は悪業を主とし、臨命終時には三悪道に堕ちて果報を受ける可能性があり、人身を得ることはおろか、他の仏国土へ往生することも叶いません。

全ての衆生の業種も総合的に衡量でき、結果として善業の力が大きいか悪業の力が大きいかを判断できます。もし善業の力が大きければ、現起する外界の生存環境は円満如意で、より殊勝なものとなります。もし全ての衆生の悪業が重ければ、結果は悪業を主とし、現起する依報(生存環境)は非常に劣悪なものとなります。例えば生活が貧窮しているとか、災害が頻発するなどです。もし大修行者がいて、その善業が比較的大きければ、彼は悪業全体の趨勢を捻転することができます。もしある衆生の悪業の力が非常に強ければ、たとえ他の者に多少の善業があっても、その衆生の悪業の力があまりにも強いため、依報は彼の悪業によって捻転され、彼の悪業の果報を主として、現起する生存環境は非常に劣悪となります。果物や農作物が実らないとか災害が頻発するのは、まさにこの悪人の悪い因縁が大きすぎ、悪業の種子の力があまりにも強いからです。

しかし共業の中には別業も存在します。例えば飛行機事故の際、死亡する者もいれば、無事に故郷へ帰還する者もいます。また、もともとその飛行機に搭乗し、その人々と共に災難に遭うはずだったのに、様々な行き違いでその飛行機に乗り遅れ、災難を免れる者もいます。これらの因縁果報は極めて複雑であり、仏の一切種智のみが完全に了知し得るもので、等覚菩薩でさえも詳らかに全面的に了知する術はありません。

——生如法師の開示
前へ前へ

善悪の業の対決

次へ 次へ

衆生の業は不可思議

ページトップへ戻る