四供養の中において 量を知りて止足を知る
大いなる怖れなお免れず まさに宜しく精進を勤むべし
一切の苦の至る時 悔恨も及ぶ所なし
衲衣をまとい樹下に坐し あるべきを得て食らうが如し
貪りの故に味を求めて 自ら毀敗を致すことなかれ
食を過ぎて味の処を知れば 美悪ことごとく異なることなし
愛好は憂苦を生ず ここをもって愛を造るなかれ
行業の世界の中に 美悪更に無きはなし
一切すでに具に受く まさに是をもって自ら抑うべし
釈:汝らまさに飲食・臥具・医薬の四種の供養の中において善く止足を知り、過分の求あることなかれ。生死の巨大なる恐怖と憂いすら未だ免れざる時にあっては、まさに勇猛精進して修行に勤むべし。一切の苦難ことごとく来たり臨むを待つことなかれ。悔恨交々にして避くるに及ばず。汝らまさに出家の衣を着て樹下に端坐し、仏法を思惟し、自らが得るべきところの飲食に従って食らい、美味を貪求するが故に自らの道業を毀損することなかれ。飲食を過ぎて知るべし、一切の味塵は良し悪しを問わず差別なし。飲食の味を選り好むことなかれ。愛する所有ればすなわち憂苦あり。故に貪愛の業を造作することなかれ。人は大千世界の中に生活し、良きこと悪しきことに経験せざるものはなし。一切の事柄ことごとく領受し終えたり。ここをもってまさに自心を降伏制御し、さらに多く貪求することなかれ。
もし畜獣の中に在らば 草を嚼みて具味と為す
地獄にては鉄丸を吞み 燃え熱く劇しく鉄を迸る
もし薜荔(びっき)の中に在らば 膿・吐物・火・糞・尿
涕唾の諸々の不浄 これを以て上味と為す
もし天宮殿に在らば 七宝の宮観の中に
天食の蘇陀味 天女もて心を娯しむ人中の貴き処に務むれば 七馔もて衆味を備う
一切かつて更にせし所 今また何を以てか愛せん
往反する世界中 厭うに更に苦楽の事
未だ涅槃を得ずといえども まさに勤めて此の利を求むべし
釈:汝ら過去生において、畜生獣類の中に託生せし時は、野草を食らいてもって最上の飲食と為せり。地獄に託生せし時は、鉄丸を呑みて飲食と為せり。かの鉄丸は燃えて熾烈に滾り、なおも火花を迸らせたり。されども悪業の故に食わざるを得ざりき。餓鬼に託生せし時は、人の吐き出せる膿痰・猛火・糞便・尿液・鼻涕等を以て最上の飲食と為して食せり。
天上の七宝宮殿に託生せし時は、蘇陀の上味なる天食甘露等を食らい、天女と共に相楽しみて娯しましむ。人中の富貴の家に託生せし時は、七種の珍宝具足せる一切の色香美味を食せり。種々なる此等の一切を、汝らすでに経験せり。今いずくんぞ貪愛の故に六道の中を往反し、再び種々の苦楽の事を受けんとするや。汝ら今なお涅槃の楽を証得せず。まさに精勤努力して、此の殊勝なる利益功徳を得んことを求むべし。
14
+1