衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2021年05月13日    木曜日     第2 回の開示 合計3393回の開示

静定を基盤とする動中定の修め

動と静を組み合わせた禅定は、単なる静中の定より智慧を生じやすい。なぜなら智慧を生じさせる縁が多く、外境の縁において頓悟しやすいからである。行住坐臥の心が常に禅定の中にあれば、このような定は比較的安定しており、身口意の行いも清浄となり、受益が多い。静坐観行の功夫が熟達した後は、身体活動中に禅定力を保ち、観行をより専注に練習すべきである。 

静坐中の観行が非常に専注している時、徐々に座を下り、地上で経行したり、歩いたり、散策したり、速く遅く動いたりしながら、自らの心念が依然として呼吸に縁を保てるかどうか、周囲の塵境に転じられないかを反観すべきである。しかし静中の定を修習の基礎としなければ、身口意の活動中に禅定を持つのは困難であり、もし活動中に心念が塵境に転じなければ、禅定の力が増したことを示す。活動中の禅定力は極めて重要であり、静坐中の禅定力よりもさらに牢固で、使用機会が多く、悟道の機会も多い。もし活動中に心が散乱せず観行の禅定力を保てれば、観呼吸の功夫が相当成熟したことを示し、行住坐臥の功夫が一体となったのである。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

禅定なしに証果と解脱は可能でしょうか

次の記事 次の記事

なぜ禅定中の観行は智慧を生み解脱を得るのか

ページのトップへ戻る