衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年05月19日    土曜日     第4 回の開示 合計516回の開示

覚受の虚妄

蚊に刺された足が非常に痒いのに、具体的にどこが痒いのか分からないことは、どのような道理を説明しているのでしょうか。注意力を転移して思考問題に集中すると、痒さを感じなくなるのはなぜでしょうか。

外部の足部における触塵が勝義根に伝達され内触塵となり、意根と意識が勝義根内の触塵を了別する際、具体的な位置を明確に弁別できません。これは伝達神経に問題があるためか、位置情報が明確に伝達されていないためか、あるいは現じょうされた情報が不明瞭であるためか、もしくは識心が弁別できないためです。いずれにせよ、第六・第七識が了別する触塵は、真実の足の触塵ではありません。従って我々は七識が接触する色声香味触法に過度に執着する必要はなく、それらは全て虚妄不実の法だからです。しかも七識自体も依然として虚妄不実であり、七識の覚受も同様に虚妄不実です。したがって識心の覚受は我ならず。

意根と意識が足部の内触塵に作意しなければ、明確な覚受も生じません。よって注意力を転移すれば、痒みを感じなくなるのです。ここに、覚受の虚妄が明らかとなります。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

如来蔵と記憶の関係(三)

次の記事 次の記事

如来蔵は去後と来先に可能か

ページのトップへ戻る