八識の中に於いて、如来蔵は倉庫のような存在である。一切法の源である種子は全て如来蔵から取り出される。我々が過去に為した事業、経験した人事物理は全て種子として如来蔵に保存されている。もし意識心が過去の人事物理を再認識しようとするならば、如来蔵から記録を取り出して確認しなければならない。
しかし記録を閲覧する能力を持つのは意識心のみである。記憶の機能は意識心に備わっており、如来蔵自体に記憶機能はない。業種が法塵として現前した時でも、如来蔵は法塵を識別することができず、いかなる具体的な法塵をも認識しない。意識心は記憶想起の機能を有するが、神通力を修得していない状況下では、第六識は今生で経験した一切の人事物理、経験事象のみを想起できる。
なぜ意識は過去の事柄を想起できるのか。我々が経験した事象、為した身口意行は、その瞬間に種子の形で如来蔵の倉庫に保存される。後日意識心がそれを取り出して認識しようとする時も、必ず倉庫から取り出さねばならず、意識と如来蔵の間には一定の連絡が必要となる。この時、意根が両者を繋ぐ橋渡し役となる。
意根は総支配人の如く、意識が何らかの貨物を取り出そうとする時は必ず意根の許可と承認を要する。如来蔵の倉庫にその貨物が存在し、因縁条件が整えば、如来蔵は無条件でそれを提供し、意根は意識心に享受させる。もし倉庫に該当貨物が存在しないか、貨物が圧迫されて暫く取り出せない場合、意識は空しく待つしかなく、何も得られず享受できない。
我々が前世に修した法、経験した一切の人事物理も種子の形で如来蔵倉庫に保存されている。今生でこれを取り出せるか。もちろん可能である。ただし意識心は神通力を修得し、肉体色身の障壁と影響を受けず、大脳勝義根を経由せずに、直接意根の作意と如来蔵が現出した法塵を識別できなければならない。神通力を修得していない場合、意識心は肉体色身の障壁を受け、前世に経験した事象を識別できず、想起することもできないのである。
2
+1