解脱とは、心に貪愛がなく、煩悩の染汚がなく、無明がなく、三界の一切の法に束縛されない状態を指します。このような心が解脱した状態であり、三界の生死輪廻から脱出できるのです。
解脱には二種類あります。一つは先天的に修行を必要としない解脱、もう一つは修行によって初めて得られる解脱です。先天的に解脱しているのは、元来何の束縛もない如来蔵の心体です。この心体には貪瞋痴の煩悩がなく、したがって貪瞋痴の煩悩に束縛されることもなく、三界の法を貪らないため三界の束縛を受けず、無明がないため無明の束縛を受けず、本来無我性であるため自我の束縛を受けません。それゆえ自由自在に万物の束縛を離れ、三界における生死輪廻の苦しみに陥らないのです。
修行によって得られる解脱は、七識の妄心が得る解脱です。七識の妄心は大乗・小乗の教理を修行し、煩悩を断ち、無明を断つことで解脱を得て、生死を離れ涅槃を得、清涼なる境地に至ります。
解脱般若唯識七群 238324425 へようこそ
グループ内には体系的な学習が可能な完全なファイルがダウンロードできます
2
+1