衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年05月22日    火曜日     第2 回の開示 合計527回の開示

意根の了別慧は劣っているでしょうか

睡眠は意根によって決定されますが、意根には六識を滅ぼす心はありません。意根は六識の概念を持たず、ただ思心所が六塵の境界を了別しないと決めると、如来蔵はそれに随順し、識の種子が生じるのが次第に少なくなり遅くなります。六識の了別作用は徐々に微弱化し、最終的に滅して睡眠に入り、身心が安穏となります。脳神経システムの発する指令が減少し、身体の各種代謝が低下し、消耗が減ることで、体内のエネルギーが充実します。意根が身心活動を円滑に指揮できると判断し、障害が少ないと認めると、六塵を了別しようとし、五陰の活動を求めます。如来蔵がこれに随順して六識を生じさせると、睡眠から覚醒します。

ここから、意根が色身の状態を極めて精確に了別し、色身の五陰を整然と配置していることが分かります。翌日に休息がある場合、色身に長めに睡眠を取らせ、五陰活動を急がせません。翌日に用事がある場合、色身を早めに起床させます。意根の心行活動は非常に複雑で機敏柔軟であり、その智慧は浅薄ではなく、意識に依存せず単独でこれらの事柄を処理します。助手を必要としません。誰が意根の了別慧が劣っていると言えるでしょうか。もし完全に劣り、常に劣り、あらゆる面で劣っているなら、五陰身全体が如何なる事を成し得るでしょうか。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

意識の智と意根の智

次の記事 次の記事

二種解脱

ページのトップへ戻る