衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年05月22日    火曜日     第3開示 合計528開示

二種解脱

解脱とは、貪愛の心がなく、煩悩による汚れがなく、無明がなく、三界の一切の法に束縛されない心の状態を指します。このような心が解脱を得たものであり、三界の生死輪廻を離れることができます。

解脱には二種類あります。一つは修行を必要としない先天的な解脱、もう一つは修行によって得られる解脱です。先天的に解脱しているのは、元来いかなる束縛も受けていない如来蔵の心体です。これは貪瞋痴の煩悩を持たないため、煩悩に束縛されず、三界の法を貪らないため三界の束縛を受けず、無明がないため無明の束縛を受けず、本来無我性であるため自我の束縛を受けません。それゆえ自由自在に活動し、万法に束縛されず、三界において生死輪廻の苦しみを受けることがありません。

修行によって得られる解脱は、七識の妄心が得る解脱です。七識の妄心は大乗小乗の理を修行し、煩悩を断ち、無明を滅することによって解脱を得、生死を離れ、涅槃を証し、清涼の境地を獲得します。

解脱般若唯識七群(238324425)へようこそ。

グループ内には体系的な学習のための完全な資料ファイルが用意されております。

——生如法師の開示
前へ前へ

意根の了別慧は劣っているでしょうか

次へ 次へ

一切法当体解脱

ページトップへ戻る