衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年05月31日    木曜日     第5 回の開示 合計575回の開示

万法と如来蔵は一ならず異ならず

万法一に帰す、この一とは一真法界の一であり、一切の法は如来蔵であると観ずべきである。悟り以前のこの観方は相似的な理解であり、推測や想像に類する。なぜなら如来蔵及び如来蔵の仏性の働きを見ずしては、了知し観察することができないからである。一切の法は如来蔵と一なるか二なるかと言うほかなく、一二とは一と異の意味である。万法と如来蔵は一ならず異ならず、この道理は私が幾度も説いてきた。

もし現象界の二つの法が一か二かと問うなら、現象は確かに異なり、二つの現象であるが、実質はなお一であり、如来蔵に帰属し、すべて如来蔵性である。

維摩詰が黙然無言を示現したのは、正に如来蔵の様々な無の体性を表しているが、如来蔵本体そのものではない。如来蔵本体は永遠に表に出ず、ただその付き従う者や補佐役が大衆と対面するのである。仏ですらもてなさず、顔を立てず、かくの如き尊貴さなのである。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

如来蔵はどのように五蘊十八界を生み出すのか

次の記事 次の記事

非情の物の中に如来蔵は存在するのでしょうか

ページのトップへ戻る