衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年05月31日    木曜日     第5開示 合計575開示

万法と如来蔵は一ならず異ならず

万法は一に帰す。この一とは一真法界における一のことであり、一切の法は如来蔵であると観るべきです。悟り以前のこの観方は相似的な理解であり、推測や想像に似たもので、如来蔵およびその仏性の働きを実際に目撃していないが故に、真に了知し観察することができません。一切の法について如来蔵と一であるか二であるかと問うならば、一二とは一と異を意味し、万法は如来蔵と一ならず異ならず、この道理は私が幾度も申し上げてまいりました。

もし現象界における二つの法が一か二かと問うならば、現象は確かに異なり二つの現象ですが、その本質はやはり一であり、如来蔵に帰属するもので、すべて如来蔵性であります。

維摩詰が黙然として言葉を発せずに示現されたのは、まさに如来蔵の様々な無の体性を表していますが、それは如来蔵の本体そのものではありません。如来蔵の本体は永遠に表舞台に出ず、ただそのお伴や補佐役が大衆と対面するのであり、仏様でさえもお迎えせず、顔を立てることもなさいません。かくも尊き存在なのです。

——生如法師の開示
前へ前へ

如来蔵はどのように五蘊十八界を生み出すのか

次へ 次へ

非情の物の中に如来蔵は存在するのでしょうか

ページトップへ戻る