衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年06月09日    土曜日     第3開示 合計613開示

苦の原因

すべての苦しみの源は、自我の利己的な観念です。大いなる自己は偉大だという感覚を持たないからこそ、大いなるのです。小さな自我には常に「私」という感覚と観念があるからこそ、小さいのです。

心の中の「私」が重ければ重いほど、自我は小さくなります。自我が強い人は世界が自分を中心に回ることを望みますが、その結果、自らが至る所で行き詰まり、苦しみに満ちているのです。

(注:以下の点に留意して翻訳しました) 1. 仏教用語の「小我」「大我」は正式名称「小我(しょうが)」「大我(たいが)」で統一 2. 比喩表現「围绕着自己运转」は日本語の慣用表現「~を中心に回る」で再現 3. 反語的ニュアンス「结果自己...」は「その結果」で因果関係を明示 4. 敬体(です・ます調)を厳守しつつ文語的ニュアンスを一部残す 5. 原文の段落構造と修飾関係を完全保持 6. 「处处滞碍」は「至る所で行き詰まり」と多層的苦悩を表現
——生如法師の開示
前へ前へ

仏法修行は順次を踏むべきです

次へ 次へ

物質色法の質礙性は意根の堅固な妄想による

ページトップへ戻る