識の種子が出力から回収される過程は、循環ポンプのようである。如来蔵が業の種を記録し、収蔵し、出力する全過程は、如来蔵の任運による働きであり、そこには心の作用も主観もなく、完全に無為の状態である。一見すると有為のように見え、表面上は如来蔵が常に運行し、すべての法を生成しているが、実際にはすべて任運によるものであり、主体的な能動性も支配性もなく、すべてが無為的な心の作用である。なぜなら、如来蔵には心の作用がなく、選択をせず、善悪を了別せず、善悪を選り分けることもないからで、善業であれ悪業であれ、一律に収蔵する。業の種を収蔵するのも能動的ではなく、識の種子が出力され、六塵を了別し、身口意の行いを造作した後、識の種子が自然に造作・了別した内容を持ち帰り、身口意の行いという業行全体を持ち帰るのである。
その中の心の作用、貪瞋痴の性質と清浄性の心の作用はすべて持ち帰られ、自然のままに法爾として貯蔵される。如来蔵が能動的に貯蔵したり収蔵したりするのではなく、法爾として自然のまま、本来そうある過程であり、全過程が一滴も漏らさず収蔵されるのである。一点も漏らさないとはどういうことか。各識の種子が了別した内容はすべて回収され、少しの漏れもない、これを一点も漏らさないという。如来蔵自らが一点も漏らさないようにしているわけでも、意図的に少し漏らしているわけでもない。識の種子が自然に持ち帰るのであり、如来蔵にはいかなる選択もできず、また選択しようともしない。六識の身口意の行いが造作されると、如来蔵には一点の選択性もなく、貯蔵するかしないか、何を貯蔵し何を貯蔵しないかという選択はまったく存在しないのである。
したがって、私たちの身口意の行いの造作は細心の注意を払わなければならない。造作したものが善であれ悪であれ、たとえわずかな善やわずかな悪であっても、すべて種子として貯蔵され、将来必ず種子を出力して果報を受ける日が来る。なぜなら、識の種子は戻り、如来蔵に帰り、心の作用はありのままに如来蔵に持ち込まれるからである。ちょうど水流がその道中で通った場所や洗い流したものをそのまま持ち帰るように、自然のままにそうなるのである。如来蔵も選択をせず、自然のままに取り込み、そしてポンプが自然に持ち帰ったもの、金剛砂であれ砂土であれ、すべて収蔵し、再び出力するのである。
1
+1