夢の中で苦瓜を食べたことは実在するのでしょうか。
原文:大王よ。人が夢の中で、飢えに迫られて苦瓢と拘赊怛計子、畢租摩哩捺子を得て、これを食べ、心に怒りを生じたとする。どう思うか。この人が目覚めた後、夢の中で苦瓢などを食べたことを思い出しても、それは実在するか。王は答えない。
仏は言われた。大王よ、この人が夢を見たことを実在と執着するのは賢者と言えるか。王は答えた。世尊、そうではありません。なぜなら夢の中にはそもそも苦瓢など存在せず、まして食べることなどないからです。この人はただ空しく心を疲らせただけで、実体などなかったと知るべきです。
釈:大王、例えるなら人が夢の中で飢えに苦しみ、苦瓜や拘赊怛計子、畢租摩哩捺子などの苦くまずい物を得て食べ、その後心に苦痛と不快を感じたとします。どう思われますか。この人が目覚めた後、夢の中で苦瓜を食べた事実は実在するでしょうか。浄飯王は答えました:実在しません。
仏は言われました:大王、この人が見た夢を実在と執着するのは賢者と言えますか。浄飯王は答えました:賢者ではありません、世尊。なぜなら夢の中にはそもそも苦瓜など存在せず、ましてそれを食べる行為などないからです。この人はただ無駄に心を消耗しただけで、実体など全く存在しなかったと知るべきです。
1
+1