衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年11月02日    月曜日     第3 回の開示 合計2757回の開示

いかにして苦を離れるか

修行の過程において、少しずつ意根の無明を滅し、煩悩を滅し、我執を滅していくならば、意根が三界に心を留めなくなり、三界の法は滅し、最後に意根は必ず滅して無余涅槃に入り、寂静で清涼なる境地に至ります。無明は生死輪廻の根本的な原因、主因であり、無明が滅びなければ意行は絶えず、三界における貪欲も絶えず、生死の苦しみも絶えることがありません。しかしながら衆生は生死の苦しみに慣れ、長く糞坑にいれば臭さを感じなくなるように、生死が大いなる苦しみであると悟らず、生死の中に大苦があるとも思わず、生死に貪り執着し続けます。衆生が覚りを求めない時、仏が来たとしても救うことができないのです。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

事修と理修の関係

次の記事 次の記事

雑阿含経(二九三)その一

ページのトップへ戻る