真如の意味とは、法界の本来の姿、法界の真実の存在であり不変性、法界の如実なる実在性、法界の本来的性質を指します。法界とは諸法の境界、諸法の限界、諸法の定義を指します。諸法の実質はすべて第八識に帰一し、すべて第八識の性質であります。
なぜ諸法はすべて第八識の性質なのでしょうか。諸法はすべて第八識によって生じ変化させられたものであり、第八識が業種に従って如実に諸法を円満に現出し、法界の法則と運行原則に背かないからです。運行の中で、心は諸法に動かされず、本来の心の清浄無垢な性質を保ち、元来の真実不変性を保持し、如如不動の性質を維持します。
諸法はそれぞれ世俗的な法相を持つものの、実質は依然として第八識の相、すなわち真如の相と真如の性であります。よって一切の法を総称して一真法界と言います。諸法は表面的には生滅変化しているように見え、動いているように見えますが、実はすべて動かず、増減せず、変わらず異なりません。世俗界が如何に騒ぎ動こうとも、法界は本来のまま、静寂で寂然として動きません。では私たちは何を騒ぐ必要があるのでしょうか。何を求める必要があるのでしょうか。何を得ようとする必要があるのでしょうか。心を平らかに置き、縁に随って日々を過ごし、また日々を過ごすという意識すら持たなければ、真如の性に合致し、寂静解脱を得るのです。
1
+1