四大で構成された肉体——無情物である木に、如来蔵と第七識が加わることで、生命の特徴を持つ有情となり、さらに六識が加わると、生命体には五蘊の見聞覚知の活動が現れ、有情は活発に活動している。
六識が消滅すると、五蘊の活動も消え、有情には生命の兆候のみが残る。第七識が離脱を決め、如来蔵と共に撤退すると、有情は無情の木となり、覚知も無くなる。
このように見ると、有情の見聞覚知の活動は生滅無常であり、真実ではなく、頼りにならない。如来蔵を除いて、一切の法は頼りにならない。木に頼れば木は倒れ、山に頼れば山は崩れ、水に頼れば水は枯れる——全ては頼りにならない。仏弟子は精進努力して修行すべきであり、世俗の一切に求めるものはなく、ただ如来蔵に法を求め、如来蔵にしっかりと寄り添うことで、将来大自在を得ることができるのである。
心の奥深くに無常の思想観念をしっかりと植え付けよ。無常が到来して途方に暮れることのないように。自分が所有するものを掌握できると思ってはならない、周囲の一切を制御できると思ってはならない。無常が訪れれば、全ては制御不能となるのだ。
0
+1