衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年12月09日    月曜日     第1 回の開示 合計2079回の開示

六七の因位より転じて五八の果位に円成す

これは修行後の結果が四智圓明であることを述べています。四種圓明の智慧には五識の智慧、意識の智慧、意根の智慧、第八識の智慧が含まれます。圓明とは圆满明妙の意味であり、智慧が究竟顶端に達し、これ以上成長しないため、修行を必要とせず、一切法無学位、最高位である佛位に達します。

佛位が四智圓明であるなら、四種識心全てが究竟圆满明妙の智慧を具足します。衆生位では圆满明妙ではなく、有漏、無明があります。第八識は有漏、無明がないのに、なぜ衆生位では圆明ではないのか、転識成智が必要ですか?前七識の業種が第八識に存在し、第八識が究竟圆融無碍の光明を绽放できないように拖累します。或いは圆满無碍の光明を绽放できるにも、七識の無明が第八識の無碍光明を一部遮蔽し、第八識の機能作用が遮挡され、一定の局限性があります。一旦七識無明が断尽すれば、この遮障が消除され、第八識の大光明が全部显现されます。

前七識が衆生位で有漏、無明があるため、三大阿僧祇劫の修行は七識の無明を全部断尽します。最初に降伏する無明は意識の無明、続いて意根の無明を降伏します。無明を断除する時、意識と意根の無明が同時に断除されます。意根は意識の俱有依であり、意識の主人と主导者です。意根の無明が断除されなければ、意識が断除できても、意根の主导作用下、無明が再生し、無明業を造作します。

我見と明心を断除した後、意識と意根が最初の無明を破除し、最初の無生忍智慧を獲得します。しかし此時六七識の無明は依然重く、智慧は深くなく、分別性が重く、我性が相当程度あり、転識成智に不足します。牢関を過ぎ初地に入った後、一部法執を断除し、無明が薄くなり、此時第一次の転識成智が開始します。世俗法の分別性が减弱し、无为性が增强し、空性が更深くなり、智慧が甚深になります。五識は愚钝であるため、大智慧が現起せず、転識成智ができません。第八識は依然七識の無明遮障を受けるため、智慧功用が一定程度限碍されます。

初地菩薩が八地菩薩まで修行を続けると、六七識の無明が破除越来越多し、無明が越来越轻微になり、智慧が越来越深利になり、第二次の転識成智が行われます。六七識が第三次転識成智時、五識が後に転識成智し、七識全て無明遮障がなくなり、業種が全部清净され、第八識が大圆鏡智に変わり、一切法を光照し、一絲遮障がなくなり、智慧圆明になります。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

虚空蔵菩薩の修行法門(三)

次の記事 次の記事

『円覚経』抜粋

ページのトップへ戻る