意根と意識の関係は、目と眼鏡の関係のようなものです。目は何かをはっきり見えない時、眼鏡をかけて了別を助けます。眼鏡が了別した内容を、目は自分の了別だと以為します。しかし、比較粗雑で容易分辨なものは、目自身で了別でき、眼鏡の助け不要、眼鏡をかけず、つまり意識が生じない。目が単独で了別し眼鏡を辅助不要時は多い、意根自身で単独で了別できる法は確かに多い。この部分内容を意識は知らないが、知らなくても意根がその法を了別しないとは限りません。
故に一切法に対し、意根は絶対の主动权と控制権を持ち、一切法は意根に服务し、意根に用される、意識も含む。
目が污垢ある時、只眼鏡を清洗すれば、目が清晰的了別できるか?意根は無始劫以来ずっと無明あり、無明故に種種邪見有り、只意識に我見明心見性を断させ、只意識の無明を去除すれば、万法の仮主人心地清净を保証できるか?主人が智慧性で一切法を処理对待できるか?
見えないものは、目を治療するか眼鏡を修理するか?多くの人仏を学ぶ時、只眼鏡修理段階に止まり、不肯或无法更進一歩目を治療。眼鏡清洗完了后、目も清洗必要、否則照样見えない。意識が明らか后、意根も明必要、否则愚痴まま。
意根と意識が此のような関係故に、衆生の心行心性は主に意根の心行心性を指す。意根の無明、意根の明、意根の心所法は極重要。意根の心所法に無明なければ、皆明なり、修行再不要、意識も多大作用見えない、老牛到家し、牧童任務完成し休息できる。
0
+1