衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年04月28日    日曜日     第1 回の開示 合計1472回の開示

意識の根に修行の習慣を培わせる

質問:私は現在習慣を養成しました。毎日寝る前に、意根と交谈します。経测试發現、凡佛法に関わるもの(全て意根に涉及する)、一夜必ずこの話題に関する夢が現れます。佛法以外の、意根方面ではない他の内容話題なら、関連夢は現れません。意根はこれほど大きな選択性を持つのでしょうか?

回答:意根の思心所機能性は非常に強大です。祂は刹那刹那に主導し、刹那刹那に選択し、一切法に思量性があり、权衡を行います。その主導性と選択性の機能は強大で、どの識も祂を代替できません。意根が意識を通じて佛法に接触し、佛法に牢牢に熏陶された後、心心念念佛法となり、修行的習慣を養成し、修行的習气を形成します。以至于寝ても、思量し続けます。思量できない細か具体内容により、梦境を弄出し、夢中に意識を参与させます。意根が佛法熏陶された後、他の世俗法を放棄し、それらの法は重要ではない、或いは不如法應摈棄と考え、別不重要法を思量しなくなり、梦境中比較注重佛法以外の事は現れません。意識の忘記と記憶は意根の選択性により現れます。意根が重要事と考えれば、不断攀缘惦记します;意根が不重要或悪い事と考えれば、攀缘惦记しなくなり、根塵不相触、意識現れず、意識は別意根不感兴趣事を不了し、意根感兴趣且重要事を想起と回憶できます。これが記憶と忘记の原理です。したがって、意識所別的法は、すべて意根の攀缘と別れを通じず、すべて意根が念じ出したものです。意根念じない、推動しないなら、意識は生じられず、別れません。意根先別法塵後、不感兴趣なら、意識現起できず、此法塵を知らず、此事に関する梦境更現れません。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

意識は夢の中と現実の区別がつきません

次の記事 次の記事

金剛経唯識深義(一二六)

ページのトップへ戻る