衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年04月26日    金曜日     第1 回の開示 合計1460回の開示

金剛経唯識深義(一一九)

原文:我も人も衆生も寿者も無きを以て、一切の善法を修めれば、即ち阿耨多羅三藐三菩提を得ん。

釈:世尊は説かれた。衆生が内心に我相・人相・衆生相・寿者相を執着せず、この四相なき心行をもって世出世間の一切善法を修行すれば、阿耨多羅三藐三菩提を成就するであろうと。

世尊は金剛経の冒頭で早くも四相を破砕された。四相を破った菩薩のみが、金剛般若の理体に相応し、諸法実相に相応し、真如に相応し、ついに阿耨多羅三藐三菩提に相応するのである。衆生は無始劫来、四相に執着し続け、空性の理体に相応しないがゆえ、四相のために無量無辺の悪業を造り、劫を重ねて生死の業海に沈没し、無量の苦を受け、出離の期を得られない。その根源は四相への執着にある。世尊は大慈をもって、衆生の相への執着という病根を抉り、巧みに種々の方便を設けて四相を破らしめ、四相なきをもって生死の大火坑を出離せしめられる。

なぜ四相なきが生死の大火坑を出離するのか。小乗の法から見れば、衆生が我相を破れば三悪道を出離し、自我の五陰身と三界世間法への執着を断じるに至れば、六道生死輪廻を出離する力を得、こうして分段生死の火坑を出て暫時の休歇を得る。菩薩道・仏道へ進修を続けるにつれ、漸く種々の法執を破り、変易生死を断じて涅槃の真浄を証得し、ここに生死究竟して火坑を徹底的に出離するのである。

菩薩道・仏道に入る起点は、本来四相なき金剛般若真如の心体を証得することにある。この四相なき理体に依って修行を起こし、内心転々として清浄なるに至れば、世間の一切有為法相を破り、真如の相すら執着せず、心は極めて空浄にして、何らの法相の存在と執着も残さず、かくして真如心体と徹底的に相応し、ついに仏道を円満成就して阿耨多羅三藐三菩提を得る。故に世尊は説かれる、我も人も衆生も寿者も無きを以て一切善法を修め、真如体性に相応すれば、阿耨多羅三藐三菩提を成就すると。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

出家者の過失を説くことの果報

次の記事 次の記事

心所法とは心王の心行であります

ページのトップへ戻る