ある人は大乗菩薩の修行と小乗人は截然不同であると言います。小乗人は煩悩を断り解脱を追求しますが、大乗菩薩は如来蔵のように煩悩を不断し解脱を求めません。しかし、如来蔵には煩悩を断るべきものがありますか?如来蔵は何法によって束缚されていますか?如来蔵は本来煩悩なく、本来解脱されています。如来蔵には無明がないため、当然無明尽もありません。七識には煩悩があるならば煩悩を断り、七識が解脱しないなら解脱を求め、七識に無明があるなら無明を破ります。さらに、大乗菩薩には根本煩悩不说、不信、懈怠、放逸、昏沉、掉举、失念、不正知、散乱という八つの大随煩悩と無惭、无愧という二つの中随煩悩が世人面前に明晃晃に摆されています。これは何と呼ばれる菩薩ですか?心には十一个善心所法と相应しない、これは何と呼ばれる大乗菩薩ですか?このような菩薩は衆生の模範と榜样となり得ますか?広大衆生はこのような菩薩に随って何を学べますか?只要果、利益、名声を求め、解脱功徳を不要とする歪风邪気如果不刹住れば、佛教は迅速灭亡します。
1
+1