衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年04月10日    水曜日     第4 回の開示 合計1408回の開示

自証分と証自証分について

師父が良い師父であると言う時、意識の証自証分があります。もし私が非常に確定的にこのように考えるなら、疑問なく、同時に意根の証自証分があります。而意根の証自証分は現量に属します。意識の証自証分は未必現量です。意根の自証分も現量です。意識の自証分は未必現量です。現量は絶无疑問、絲毫も疑わない。非量は最も疑いを起こしやすい、信じない。比量の心も落ちず、まだ疑いが絶えず、従って实证に属しません。参禅の結果には、意識と意根の見分と自証分、また相分があります。参禅の結果は意根の自証分であり、証自証分ではありません。証自証分は自己を証明するために使用され、他の法を証明するためではありません。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

参禅における尋伺の修行

次の記事 次の記事

金剛経唯識深義(七十九)

ページのトップへ戻る