衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年10月13日    土曜日     第1 回の開示 合計911回の開示

意識の知と真如の知をどのように区別するか

問:未到地定と初禅定の時に明心見性できますなら、その時如何に意識心の知と真心の知を区分しますか?明心とは何の心を明しますか、見性とは何の性を見しますか?

答:未到地定と初禅定の二つの定中で明心見性できます場合は、意識が知性を伴い、第八識(阿頼耶識)を見つけ或知得します、五蘊中での第八識の运作の略情况を明白します。したがって、初禅定と未到地定は意識心入りの定であり、意識心の思惟観行により智慧が生起します、第八识の運行軌跡を発見します。これが明心です。明心は意識が明する心、即ち第八識;見性は意識心が第八識の性用を見ます,即ち仏性です。

明心時の知と明は必ず意識心の知と明であり、知と明的対象は全て第八識です。真心第八识は知不明せず、開悟明心の理を不明します、自身を找せず、証せず、明せず。

意識心は修行と生活の非常に優れた工具です。祂は一切法を了別します、一切法を明します。もし意識心無ければ、衆生は何事も知不明します。学佛修行時には充分に意識心を利用します、祂で分析、思惟、判断、推理、求证します、最終一切法を明白します、証得します、祂で仏道を成就します。極深定を修せず時には意識の作用を削弱せず、更に意识を滅去せず。意識この工具無ければ、事を做せず、思惟観行せず、参禅せず、甚深の智慧を獲得せず、成仏は意識に指望します。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

六祖大師はなぜ悟りを開いた後に猟師の隊で15年間修行したのか

次の記事 次の記事

『父子合集経』選講

ページのトップへ戻る