衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2019年04月07日    日曜日     第4 回の開示 合計1399回の開示

第八識における五遍行心所法はどのように作用するのでしょうか

五遍行心所法は、刹那刹那に第八識とともに運行し、絲毫も離れません。これは第八識が常に一切法において运作し、業種、五蘊身、器世界、意根の心行を了別できるためです。第八識が变现した法であれば、全て了別可能であり、五遍行心所法は第八識の運行に伴います。

作意心所法において、第八識は所了別した一切法に注目し、心を所要了別的法に向けます。次に触、接纳、了別により法相が現れます。これは七識心に生じる法相と大きく異なり、第八識には世俗的法相なく、具体的な色声香味触法相も現れません。必ず六大種子的分布と運行状況を了別します。その後、思心所が現れ、対応法の生滅变异を抉択し、六大種子の调控を通じて法の生滅变异現象を現させます。第八識は第七識意根の了別において、主に意根の心所法を了別し、識種子的分散と集中状況を了別します。故、第七識が注目する法及び如何造作したいかを知り、業種許容の場合において、第八識は第七識の欲求と想法を満足します。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

十一善心所法(二)

次の記事 次の記事

金剛経における唯識の深義(七十一)

ページのトップへ戻る